無機物性化学
新しい機能性セラミックス(構造材料・電子材料)の開発や、それらの各種電子素子、電気化学デバイスへの応用に関する研究を行っている。内部応力や異物質間の界面を利用した製造方法や液相・気相からのセラミックス固体の作製についても取り組んでいる。機械的外力や外場としての電場印加、電磁波照射がセラミックスの電磁気特性に及ぼす影響について総合的に評価している。
|
超塑性変形を利用した新しい製造方法、ミリ波照射による低温迅速焼成、セラミックスの化学強化
|
革新的二次電池に関する研究、高機能誘電体材料の開発

誘電体を利用した革新的リチウムイオン電池の模式図(掲載雑誌に使用した図に和文説明を加えた。出典Teranishi et al., Adv. Mater. Interfaces 8, 2101682, 2021)