News & Topics
-
表彰・受賞
谷口 雅治 教授(異分野基礎科学学位プログラム)が2025年度日本数学会解析学賞を受賞しました。
-
プレスリリース
有機半導体によるUHF帯整流ダイオードの開発―GHz駆動を可能にする有機エレクトロニクスの新展開―
-
表彰・受賞
竹元 嘉利 准教授(機能材料学研究室)が日本金属学会にて貢献賞を受賞しました。
-
表彰・受賞
難波 和彦 准教授(生物生産システム工学研究室)が農業食料工学会にて第49回 森技術賞を受賞しました。
-
入試
2026年4月入学(第1回) 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科(博士前期課程)一般入試 地域環境学コース専門科目における出題ミスについて
-
イベント
資源植物科学研究所 大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ
-
イベント
三朝国際学生インターンシッププログラム 2025を公募中
-
イベント
資源植物科学研究所 大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ
-
イベント
第40回資源植物科学シンポジウム及び第15回植物ストレス科学研究シンポジウムを開催します(令和7年3月3~4日)
-
イベント
微生物インダストリー講座主催シンポジウム「固体培養技術の社会実装チャレンジ~麴の有用性と未来像~」の開催と動画・レポートのアップロードのお知らせ
-
お知らせ
2026年度岡山大学次世代AI人材育成プログラム(OU-BOOST-AI)の募集について
-
お知らせ
赤田拓磨さん(藤森和博研究室)がNVIDIA学生アンバサダーに任命されました
-
お知らせ
大森涼平さんと葛城玲弥さん(計算機科学コース)がNVIDIA AI Summit Japanに参加しました。
-
お知らせ
大学院環境生命自然科学研究科 キャリア共創開発室ホームページを開設しました。
-
お知らせ
インパクトの高い国際的な学術雑誌へのAPC支援事業について
-
表彰・受賞
谷口 雅治 教授(異分野基礎科学学位プログラム)が2025年度日本数学会解析学賞を受賞しました。
-
表彰・受賞
竹元 嘉利 准教授(機能材料学研究室)が日本金属学会にて貢献賞を受賞しました。
-
表彰・受賞
難波 和彦 准教授(生物生産システム工学研究室)が農業食料工学会にて第49回 森技術賞を受賞しました。
-
表彰・受賞
阿部 佳都さん(守屋 史朗・細胞システム化学研究室)が酵母遺伝学フォーラム第58回研究報告会(ポスター発表部門)にて学生発表賞 優秀賞を受賞しました。
-
表彰・受賞
東 哲平さん(中田 和義・応用生態学研究室)が第74回農業農村工学会大会講演会にて最優秀ポスター賞を受賞しました。
-
プレスリリース
有機半導体によるUHF帯整流ダイオードの開発―GHz駆動を可能にする有機エレクトロニクスの新展開―
-
プレスリリース
素早い体色変化を「威嚇の表情」として使うメダカ〜カモフラージュ機能をコミュニケーションへ転用か?〜
-
プレスリリース
雄間闘争で脚を噛まれて負けた甲虫のオスは、交尾のときに踏ん張れない~ライバルに脚を噛まれたオスは残せる子の数が減る!~
-
プレスリリース
世界で初めてトポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を実現~無線通信用高周波フィルタの小型・高性能化に向けた要素技術を実現~
-
プレスリリース
船底に固着して抵抗増加を引き起こすフジツボ等の付着生物に対する新たな付着阻害剤の合成に成功!~効果的かつ毒性を示さない付着防汚剤の開発に期待~
-
入試
2026年4月入学(第1回) 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科(博士前期課程)一般入試 地域環境学コース専門科目における出題ミスについて
-
入試
博士前期課程2025年10月/2026年4月入学(第1回) 一般入試・社会人入試・外国人留学生特別入試 及び 博士後期課程2025年10月/2026年4月入学・進学(第1回) 一般入試・進学者選考 合格者発表について
-
入試
博士前期課程2025年10月/2026年4月入学(第1回)一般入試・社会人入試・外国人留学生特別入試 試験日程等に関するお知らせ
-
入試
博士前期課程2026年4月入学推薦入試 合格者発表について
-
入試
博士前期課程2026年4月入学 推薦入試 試験日程等に関するお知らせ
PROGRAM
激変する社会に対応できる人材を
育成する学位プログラム
RESEARCH&PROJECT
最新の研究・注目プロジェクトをご紹介